企業環境戦略差別化サービス:教育関係者の方々へ

教育関係者の方々もお読みください

■企業の環境貢献活動と教育
環境貢献活動と社会貢献活動は、教育と密接につながっています。

「私達が提案している企業環境戦略差別化サービスは、様々な教育的観点に密接につながったプログラム」です。

「企業社員単独で実施するのではなく、社員と、地域住民、親子が一体となって参加するプログラムが主体」です。これが私達が、推進しているサービスの基本コンセプトです。

前述したように、「様々な企業が環境貢献活動を行っても、人間や社会が変わらない限り、すぐに地球環境は悪化」します。

そのためには、参加者に人間社会という枠組みで、プログラムを構築する必要があります。

企業社員が主体ではなく、「同じ地球に住む人間として、一体となって様々な活動を行うことは、そこで得られた体験は様々な、教育、あるいはそのきっかけづくりにつながる」と私達は、考えています。


■環境教育とは、少し違います。

環境貢献活動の一環として、通常は、環境教育をイメージされると思われます。しかし、私達が提案しているプログラムは、いわゆる世間でいわれる環境教育ではなく、その枠を超えたものを目指しています。

もちろん、自然と親しむことを目的としたプログラムも一部として、取り入れていますが、「参加者と企業社員は、初対面の場合が多く、教育という観点から、突然、一方通行で教えることからスタートしても効果はあまり無い」のではないかと考えています。

そこで、まずは、参加者全員が心を通じ合うことが可能なプログラムを実施し、その後、様々なプログラムを体験してもらいます。

良く使われる言葉かも知れませんが、教育ではなく、「共育を目的とした、参加・体験型プログラムであり、そこから何かを学び取ってもらうことを主眼」としています。

よって、「明確にこれを学んで欲しいというのではなく、何かを得て欲しい、という考えからスタート」しています。

企業環境戦略差別化及び環境教育プログラムの実施例はこちらをご覧ください。


《BACK| 《NEXT》