樹木被害専用ナイフACT-01取扱説明書

1)ご使用の前に、この取扱説明書を必ずお読みいただき、正しくお使い下さい。2)また、お読みになった後は、大切に保存して下さい。3)作業担当者の方は、作業前に必ずお読み下さい。


《ナイフのご案内》もご覧下さい。

■特長

  • 鍛冶屋さんの手作りの技術と米国の最新の工業技術が調和した樹木被害専用ナイフCT-01を皆様に末永くご愛用いただきますようお願い申し上げます。
  • このナイフはすぐれた鍛治産による手作り(手打ち)です。一日に20個をつくるのがやっとのもので、大量生産した商品ではありません。
  • 刃先は機械(グラインダー)を使ったものではなく、ひとつひとつを砥石で磨いたものです。砥石でお手入れしていただければ切れ味は変わりません。
  • 各種被害処置に便利なように、粗削りするための刃先と仕上げ用の刃先のふたつを一本にまとめました。樹木被害の処理だけでなく、剪定後の切口処理や接ぎ木に使用するなど多用途に使え便利です。
  • 保管しやすいように穴をあけました。璧に釘などを使って引っ掛けて保管できます。また、ひもを通すこともできます。
  • 米国シンクレア・アンド・ラッシュ社:日本現地法人のご協力を得て安全のため刃先部分にキャップを用意しました。必ずお使いください。また、粗削りの際は、キャップ(赤)を使えば能率も上がります(刃先には十分ご注意ください)。

■使用方法

被害部分の削り方と樹木保護資材「樹木の味方」の塗布について

@粗削り部分を使って大体の被害の大きさを確認し、被害部を削り取る。その後、被害部の周囲をナイフを使ってていねいに直角に削り取る。

  • 荒削りで処置するときは、表面上の被害部だけでなくその周辺も木質部までていねいに拡大して処置してください。その際、被害箇所を完全に削り取りさってください。
  • 削り取りが完全でないと被害箇所が残り、被害が再発するおそれがありますので、完全に処置してください。また、被害箇所だけを乱雑に削り取るだけでは被害が再発するおそれがあります。
  • 癒合組織形成を早めるためには、削り取り周辺部にできるかぎり直角にナイフを入れてください。
  • 削りかすはできるかぎり焼却してください。

A「樹木の味方」をよくかき混ぜてから清潔な刷毛を使い、削り取った箇所とその周辺3cm程度に「樹木の味方」を塗布する。

  • 塗布前には「樹木の味方」を必ずかき混ぜてください。
  • 他の用途で使用した刷毛でなく、水洗いした清潔な刷毛をご使用ください。
  • 削り取り箇所だけでなく、その周辺3〜5cm程度多めに塗布してください(剪定切口や傷口に塗布する場合も同様です。
  • 米国シンクレア・アンド・ラッシュ社:日本現地法人のご協力を得て安全のため刃先部分にキャップを用意しました。必ずお使いください。また、粗削りの際は、キャップ(赤)を使えば能率も上がります(刃先には十分ご注意ください)。

■安全な作業のために

■一般的注意
大切に扱ってください: 誤って落としたり、ぶつけたりしますと、刃先が変形したり、こぼれたりする場合がありますので十分にご注意ください。
明るいところで、明るい時間に: 暗い場所や暗くなってからの使用は避けてください。手元が暗いと危険です。
お子様には、ナイフを使わせないでください: ナイフは危険です。お子様には絶対に使わせないでください。また、お子様の手の届かないところに保管してください。

一般樹木専用です。金属・紙等には使わないで下さい

■ご使用前
ナイフはいつも良い切れ味で: 刃先を常に調べていただき、こぼれているときはすぐにお手入れしてください。切れ味が悪いと作業の能率が上がらないだけでなく、けがの原因にもなります。

■ご使用中
必ず手袋をはめて: 作業中は手の保護のため、必ずすべりにくい手袋を着用してください。
お子さんやまわりの人に注意: 手がすべって思わぬ方向に刃先が向く場合があります。必ずまわりに人がいないことを確認してから使用してください。
踏みつけてしまうようなところには置かない: 作業を休めるときは、地面などにナイフを置かないでください。あやまって踏みつける恐れがあります。また、すぐに刃先にキャップをはめてください。また、できるだけ専用のケースを携帯してください。

■ご使用後
必ず刃先部分にキャップを: 使用後は必ず刃先にキャップをはめてください。はめるときは手袋を着用し刃先に注意してはめ入れてください。またキャップを抜く時には刃先に注意してゆっくり外してください。
キャップが破損した場合は、取り替えます: キャップが亀裂・破損した場合は、使用を続けずに新しいものと取り替えてください。《ご注文・お問合せ》までお申し付けください。
踏みつけてしまうようなところには置かない: 作業を休めるときは、地面などにナイフを置かないでください。あやまって踏みつける恐れがあります。また、すぐに刃先にキャップをはめてください。また、できるだけ専用のケースを携帯してください。

■保管するときは
お子様の手の届かないところに保管を: 絶対にお子様の手の届くところには置かないでください。また、保管場所を決め、いつもそこに置くようにしてください。
保管場所に注意: 保管するときは、あやまって踏みつけてしまうようなところ・低いところ・風雨にさらされるところには置かないでください。

■お手入れ
ナイフは手入れが命: 永く使っていただくにはお手入れが大切です。常に刃先の刃こぼれに注意して砥石などによるお手入れをお願いします。
長期間使わないときは油を: 長く使わないときは、さびを防ぐために刃先部分に油を塗ってください。

■仕様

  • 最大外形寸法:幅45mm×具さ230mm×厚さ6mm
  • 手作りのため多少の誤差が生じますことをご了承ください。
  • 仕様及び外観は改良のためお知らせせずに変更することがあります。
  • 刃先キャップは無料でおわけいたします。(別途送料が必要です)

《ナイフのご案内》 | 《ナイフ取扱説明書》